fc2ブログ

ありがとう

05-06,2018

数あるアイドルグループのうちの単なる一つだった乃木坂46。デビュー当初から知ってはいたけど、CDを買うとか当時は考えもしませんでした。

もうちょっと知って見ませんか?というきっかけをくれたのが深川さん。ちょっと覗いたMVのセンターに生駒ちゃんが立っていました。

生駒ちゃんのナルトに似た主人公オーラが、絵をもう一度描いてみようというきっかけを与えてくれました。

卒業おめでとう!乃木坂になってくれてありがとう!これから生駒ちゃんに吹く風が多くの素敵な出会いときっかけをもたらしてくれますように!!

君の名は希望

ikoma-20180506s2.jpg
生駒里奈(乃木坂46)
スポンサーサイト



その日

05-06,2018

いよいよ生駒さん、乃木坂での活動最終日ですね。卒業セレモニーも前回から今日に延期になったとのことで、良い会になることを祈ってます。

*******************

ここ最近、雑誌を色々と買ってしまいました。そのひとつアップトゥボーイより。

ikoma-uptoboy-20180421-01s.jpg
生駒里奈

発売日前の、twitter画像から想像で描いたので髪型が空想になってます。
Againstの衣装もそうなんですが、お腹出るくらいのショートパーカー流行ってるんですか??見ててお腹冷えそうで・・^^;


ikoma-manequin-20180317-04s.jpg
生駒里奈

これは4月22日の卒コンの時に描きました。もともと「小さな巨人の背中」として描きたくて、想像だけ膨らませて置いておき、この機会になんとか形にして見ました。きれいに描き上げるまではできず粗いですが、あまりきっちりでない方が良いのかもと今では思ってます。


ikoma-road-20180319-02s2.jpg
堀未央奈、生駒里奈、平手友梨奈

初選抜センターとなったバレッタの時の堀さん、デビューであるサイマジョの時の平手さん。それぞれ生駒さんの存在が大きかったと聞いています。堀さんについては何度も言及されてますね。生駒さんが残したものはきっと色々とあると思いますが、それらが坂道の必要なところに伝わり、生かされればと願っています。


ikoma-bemars-20180501-01sb.jpg
初森ベマーズ 第5話「決戦の、幕が上がる」 生駒里奈
アカデミー役としてスポットの当たった回。西野さんもそうですがこの時と比べたら演技がとても自然になったと思います。カマタが引用したシェークスピアの一節「この世は舞台、人は皆役者」が今また沁みます。次のステップを求め、剣を振り下ろす決断をしました。


ikoma-stand-up-20180501s.jpg
日経BP「立つ」 生駒里奈
日経エンターテイメント!誌に掲載されたコラムを収載した、AKB留学から乃木坂卒業までを綴った一冊「立つ」。イラストはその帯の小さな写真より。この帯もそうだし、とにかく「これからを見て欲しい」とあらゆる場所、タイミングで言い続けています。自分に対するプレッシャーでもあるのかもしれません。もちろん見ていきたいです!

向かい風

05-05,2018

ブログの名前、雑記帳に変えました。
絵じゃない記事も増えそうなので。絵をやめるわけではありません。むしろ以前にも増して毎日描き続けてます。

乃木坂20thが発売になってからもう10日。MV公開はさらに前なのですごく時間が経っているような気がします。

シンクロニシティ、CMで聞いていたのとだいぶ印象が違いました。サビは確かに春らしくさわやかだけど、生駒さんの卒業とか関係なく、なぜかジンと来るものがありました。衣装は皆同じ形で白。ひたすらパフォーマンス。なんというか「潔さ」という言葉が浮かびました。

またメンバーを上から映したパフォーマンスは花びらというか、タンポポの綿毛のようにも見えます。「気づいたら・・」のような儚いイメージではなく、それぞれが意志を持って、風にあおられ舞いながらも想い想いの地を目指す、そんな様子に見えました。いつかはみなそうなるんですよね・・。

もう一つ「Against」。これはもうなんというか、生駒さんですね^^。
これまでともに成長してきた乃木坂と生駒さんですが、今回はさらなる成長のために卒業という別れの形を取りました。前に歩き出せば必ず向かい風が生じます。自分にとってはいつもナルトとかぶって見える生駒さんですが、風の性質変化を持つナルトと、最後のセンター曲のテーマが風。偶然の一致(シンクロニシティ)なのか狙ったものなのか。ともかく生駒さんは風が似合います^^

ikoma-against-20180415s.jpg
Against(生駒里奈)

Against-ikuihoshi-20180415ss.jpg
Against(生田絵梨花、生駒里奈、星野みなみ)

さくら

04-01,2018

昨日、桜を見に出かけました。去年は天気が悪くて見る前に散ってしまったのですが、今年はいいタイミング!満開の桜を見ることができました^^

matsumura-20180321-01-1s2.jpg
松村沙友理

*****************
4月に入り新規一転のいい時期です。自分ももう少し絵を描けるようになるため、しばらく乃木坂の絵から離れようと思います。というよりtwitterの坂道アカウントから距離を置くが正しいかな。

もともと絵を描くのが遅いので、最新情報に合わせて描くのが難しいなと感じていました。もちろんこの点は改善したい気持ちはあるし、twitterに(問題ない範疇で)何をあげようと主の勝手なのですが、どうせならtwitterには「今」的なものを上げたい。色々改善したいと思って練習もしているものの、情報が目に入ってしまうとそれを追ってしまいたくなり集中力が散漫になる気がするんですね。何か大事な情報に遅れてしまうかもしれないけど、ここはいったん目を閉じようと。

このブログは全く気にしないで上げるつもりなので、坂道関連以外の雑多な絵が記事が増えます。

とはいえ、生駒さん卒業に関した絵もいくつか描けたらいいなとも思っています。

乃木坂46時間TV

04-01,2018

もう乃木坂46時間TVが終了して1週間になります。早いものです^^;

ところどころしか見られませんでしたが、ふわっとわちゃわちゃしたあの感じ、いいですね。メンバーの新しい一面が見られるのも楽しみです。今回自分的に目立ったのは久保さんでした。好きなMVを紹介していくのですが、愛情あふれんばかりのマシンガントークで、この時ばかりはメンバーではなく、一人のオタクと化していました。自分もMVが好きなので結構見ていたつもりだったのですが、そういう目の付け所もあったのかと気づくところが多かったです。というかちょっと悔しかった^^

今回結局、イラストは上げられませんでした。焦ってイメージは膨らまないし時間内に終点が見つけられず、途中な感じで終わってしまいました。本当にさっと描けるようになりたい。これは番組終了後、完成させたものです。

nanase-46tv-20180324-02s2.jpg
西野七瀬

あぐらかいている感じが良かったです(^_^)。前回も西野さん描いてました。

ただ知っている方の絵がたくさん上がっていて楽しめました。また新しい絵描きさんを知る機会にもなるんですよね。

課題であったちぎり絵はどんな風に上がるのかなんてうっかり忘れていたのですが、フィナーレで君の名は希望とともに紹介されたときは鳥肌が止まりませんでした。そして最後の一枚、感動でした。泣けるというよりもなんて清々しくて温かいのかなと。生駒さんを表した絵としてこれを超える絵は描けなさそうですね。そしてフィナーレは音なしでしか見られない環境だったのですが、十二分に伝わるものがありました。言葉も絵も何かを伝えるいち手段ですが、絵描く素晴らしさと原点を改めて気づかされた感じがしました。