雰囲気系
02-26,2017
花粉が飛び始めてるな~(^_^;)
いろいろ描いているうちにざっくり特徴の捉え方として2パターンあるかなと。
一つはパーツに特徴があるタイプ。目に特徴があると描きやすいですよね。欅の志田さんは、目と捉えるとなんとかなる感じです。
もう一つは全体的な雰囲気を捉えるタイプ。一つ一つのパーツを追いかけると、全然あさっての方向に行ってしまう。自分の中では西野七瀬さんがダントツです(汗)。欅の渡邉理佐さんも近い感じがします。
そんなわけで出張帰り早々、渡邉理佐さんと七瀬さんで練習してます。

渡邉理佐
服装はクイックジャパン欅特集に出ていた二人セゾンの学生服バージョン。斜めアングルつらい・・・。練習しようにも理佐さんの資料ってあまりないのに気づく。しかももっている資料のなかで雰囲気が毎回違う・・。

西野七瀬
映画「あさひなぐ」に出演されるとのこと。その先行公開写真をほぼ模写。描いていて思ったんだけど、汗とメガネが似合いますね(^_^)

西野七瀬
FLASH SPECIALの1ページよりほぼ模写。最近、顔を小さくしか描いていなかったので少し大きめに使用と思いました。twitterに厚塗りの仕方が紹介されていたので試してみたら、なるほど描きやすかったです。
****************************
これらの2つの捉え方は別々にやるものではなく両方必要で、比重をどちらに置くかといった感じなのではないかと。
先に全体イメージ、シルエットとパーツの配置を決め、その後パーツの詳細を入れて行くのがいいかも、なんて思いながら最近は練習しています。パーツの特徴だけでゴリ押しできるか、ちゃんとシルエットやパーツバランスが取れていないとダメなのか、そういう分け方の方が適切なのかもしれません(^_^)
いろいろ描いているうちにざっくり特徴の捉え方として2パターンあるかなと。
一つはパーツに特徴があるタイプ。目に特徴があると描きやすいですよね。欅の志田さんは、目と捉えるとなんとかなる感じです。
もう一つは全体的な雰囲気を捉えるタイプ。一つ一つのパーツを追いかけると、全然あさっての方向に行ってしまう。自分の中では西野七瀬さんがダントツです(汗)。欅の渡邉理佐さんも近い感じがします。
そんなわけで出張帰り早々、渡邉理佐さんと七瀬さんで練習してます。

渡邉理佐
服装はクイックジャパン欅特集に出ていた二人セゾンの学生服バージョン。斜めアングルつらい・・・。練習しようにも理佐さんの資料ってあまりないのに気づく。しかももっている資料のなかで雰囲気が毎回違う・・。

西野七瀬
映画「あさひなぐ」に出演されるとのこと。その先行公開写真をほぼ模写。描いていて思ったんだけど、汗とメガネが似合いますね(^_^)

西野七瀬
FLASH SPECIALの1ページよりほぼ模写。最近、顔を小さくしか描いていなかったので少し大きめに使用と思いました。twitterに厚塗りの仕方が紹介されていたので試してみたら、なるほど描きやすかったです。
****************************
これらの2つの捉え方は別々にやるものではなく両方必要で、比重をどちらに置くかといった感じなのではないかと。
先に全体イメージ、シルエットとパーツの配置を決め、その後パーツの詳細を入れて行くのがいいかも、なんて思いながら最近は練習しています。パーツの特徴だけでゴリ押しできるか、ちゃんとシルエットやパーツバランスが取れていないとダメなのか、そういう分け方の方が適切なのかもしれません(^_^)
スポンサーサイト
2月の生誕絵
02-26,2017
生誕おめでとう&ありがとう 橋本奈々未さん
02-26,2017
出張時に向こうからこのブログを更新しようとしたらブロックがかかって更新できなかった(^_^;)

さて先日とうとう橋本奈々未さんが乃木坂を卒業、そして芸能界を引退しました。やはりその存在の大きさを実感しました。そして色々な作品を見ていると、なんだか引退はもったいないなと思ってしまいます。でもご本人が決断して進んだ道です。前向きに捉えて行きたいですね。とにかく健康で、幸せな人生を送られることを願います。5年半お疲れさまでした。そしてありがとう!!
前にも投稿した通り、自分はMVを中心に描くのもあって、一登場人物・キャラクターとして今後も橋本奈々未さんを描いていきます。

さて先日とうとう橋本奈々未さんが乃木坂を卒業、そして芸能界を引退しました。やはりその存在の大きさを実感しました。そして色々な作品を見ていると、なんだか引退はもったいないなと思ってしまいます。でもご本人が決断して進んだ道です。前向きに捉えて行きたいですね。とにかく健康で、幸せな人生を送られることを願います。5年半お疲れさまでした。そしてありがとう!!
前にも投稿した通り、自分はMVを中心に描くのもあって、一登場人物・キャラクターとして今後も橋本奈々未さんを描いていきます。
孤独なLoverとバレッタ ななみさん
02-18,2017
出張前に1枚間に合ったのでUPします。「世界で一番 孤独なLover」の橋本奈々未さんです。

今回は背景の建物を頑張ってみました。慣れなくてとにかく時間がかかりましたが、あせらずじっくり描いているとだんだんと楽しくきます(^_^)
直線ツールなどで構成するよりも、全体の調子を見ながら手書きした方が、多少歪んでいても気持ちよい感じがします。
今後は草木も描いて行きたいですが、あの塊感とディテールのバランスがよくわからない・・。これも練習するしか、ですね。
あともう一つ、ちょっと前に上がったものの少し寝かしてありました。「バレッタ」の奈々未さん。

モノクロ漫画調で描きたくてがんばってみたんですが、イマイチ迫力に欠ける・・・。やはり背景がショボいのか、何なのか、よくわかりません・・(汗)
また帰ったらがんばります!

今回は背景の建物を頑張ってみました。慣れなくてとにかく時間がかかりましたが、あせらずじっくり描いているとだんだんと楽しくきます(^_^)
直線ツールなどで構成するよりも、全体の調子を見ながら手書きした方が、多少歪んでいても気持ちよい感じがします。
今後は草木も描いて行きたいですが、あの塊感とディテールのバランスがよくわからない・・。これも練習するしか、ですね。
あともう一つ、ちょっと前に上がったものの少し寝かしてありました。「バレッタ」の奈々未さん。

モノクロ漫画調で描きたくてがんばってみたんですが、イマイチ迫力に欠ける・・・。やはり背景がショボいのか、何なのか、よくわかりません・・(汗)
また帰ったらがんばります!
描く
02-18,2017
ここしばらくは生誕関係のイラストを描くかたわら、卒業&引退する橋本奈々未さんの絵を描き続けています。
生駒さんや深川さんのような自分にとっての特別なきっかけのようなものはないのだけれど、最近の何とも言えない喪失感を考えると乃木坂を見るにあたってすごく大きな存在だったんだなと感じています。
絵を描くのにいろいろなMV見返すと、奈々未さんはやっぱ絵になるというか、絵にしたくなってしまいます(^_^) 止まらないですね。
そして気づいたのがやっぱり自分は映像作品をじっくり見ながら想像膨らませて描くというのが一番やりたい事だということ。目指したいのはMVやドラマの表紙や予告のような絵で、可能ならば中身に興味をもってもらえるような、そんな絵を目指したい。これは描くのを再スタートしたときから変わっていません。
ただtwitterを始めてから、番組や雑誌を追いかけるようになり、トレンドについていくのが精一杯でこの点が薄れてきていました。あまりMV、PVもじっくり見ていなかった。スピード感をもって描くことから得られるものも沢山あったと思うけど、そろそろまたじっくり腰を据えてみる時期なのではないかと。小物や背景がいつまで経っても雑、顔の方もなんとなく自分の中のイメージがぼんやりしてきていないか心配になってきました。素早く描けるほどの力量はそもそもないんですよ。まだじっくりよく見て、よく考えて描くべき!
乃木坂は基本的に全員描くというつもりでいますし、そこから得たものは生きていると思いますが、絵を描くにあたっては同じ人物を繰り返し描くというのも必要だと感じ始めました。
そんな中、自分の今描きたいのは橋本奈々未さんです。20日には卒業と引退となってしまう一方、その間自分はしばらく出張のため描くことができません。つまり追加で描こうと思うともう3月以降になってしまいます。twitterで奈々未さんのイラストをいつまでも流すというのもなんだか・・・。でも描きたいものを描くというのは今は大事にしたいところです。
そこで表向きにはわからないかもしれないですが、頭の中はここしばらく中心だったtwitterからこのブログに帰って来ようと思います。そして描きたいものを垂れ流します。twitterの方は生誕絵や流れにあったものが描ければ上げるくらいのスタンスにしたいと思います。
現時点で描き上がっている橋本奈々未さんにからむイラストを上げて行きます。

月の大きさ
描くきっかけになった、今となっては昔となったMV。これからも描くと思う。生駒さんが中心にいるけど、ストーリーの中心はもしや美剣士ななみさん?

シャキイズム
これも描くきっかけとなったMVのひとつ。風紀委員は生田さんがダントツに目立つのだけど、奈々未さんの冷徹なキャラは目を引きました。

初森ベマーズ 第3話
奈々未さん演じるマルキューのフィーチャー回。ここでキーアイテムとなる紙飛行機が奈々未さんラストシングルの「サヨナラの意味」でも登場するとは思わなかった。

14th PV「Young American」
なんだか奈々未さんに合っているなぁと感じる、クールに見えて、でもどこか思いやっていて、でもストレートには表れない、そんなキャラでした。
まだ生誕&卒業絵や描きかけのものがありますが、それは後日に。
あせらずじっくりやっていきたい・・。
生駒さんや深川さんのような自分にとっての特別なきっかけのようなものはないのだけれど、最近の何とも言えない喪失感を考えると乃木坂を見るにあたってすごく大きな存在だったんだなと感じています。
絵を描くのにいろいろなMV見返すと、奈々未さんはやっぱ絵になるというか、絵にしたくなってしまいます(^_^) 止まらないですね。
そして気づいたのがやっぱり自分は映像作品をじっくり見ながら想像膨らませて描くというのが一番やりたい事だということ。目指したいのはMVやドラマの表紙や予告のような絵で、可能ならば中身に興味をもってもらえるような、そんな絵を目指したい。これは描くのを再スタートしたときから変わっていません。
ただtwitterを始めてから、番組や雑誌を追いかけるようになり、トレンドについていくのが精一杯でこの点が薄れてきていました。あまりMV、PVもじっくり見ていなかった。スピード感をもって描くことから得られるものも沢山あったと思うけど、そろそろまたじっくり腰を据えてみる時期なのではないかと。小物や背景がいつまで経っても雑、顔の方もなんとなく自分の中のイメージがぼんやりしてきていないか心配になってきました。素早く描けるほどの力量はそもそもないんですよ。まだじっくりよく見て、よく考えて描くべき!
乃木坂は基本的に全員描くというつもりでいますし、そこから得たものは生きていると思いますが、絵を描くにあたっては同じ人物を繰り返し描くというのも必要だと感じ始めました。
そんな中、自分の今描きたいのは橋本奈々未さんです。20日には卒業と引退となってしまう一方、その間自分はしばらく出張のため描くことができません。つまり追加で描こうと思うともう3月以降になってしまいます。twitterで奈々未さんのイラストをいつまでも流すというのもなんだか・・・。でも描きたいものを描くというのは今は大事にしたいところです。
そこで表向きにはわからないかもしれないですが、頭の中はここしばらく中心だったtwitterからこのブログに帰って来ようと思います。そして描きたいものを垂れ流します。twitterの方は生誕絵や流れにあったものが描ければ上げるくらいのスタンスにしたいと思います。
現時点で描き上がっている橋本奈々未さんにからむイラストを上げて行きます。

月の大きさ
描くきっかけになった、今となっては昔となったMV。これからも描くと思う。生駒さんが中心にいるけど、ストーリーの中心はもしや美剣士ななみさん?

シャキイズム
これも描くきっかけとなったMVのひとつ。風紀委員は生田さんがダントツに目立つのだけど、奈々未さんの冷徹なキャラは目を引きました。

初森ベマーズ 第3話
奈々未さん演じるマルキューのフィーチャー回。ここでキーアイテムとなる紙飛行機が奈々未さんラストシングルの「サヨナラの意味」でも登場するとは思わなかった。

14th PV「Young American」
なんだか奈々未さんに合っているなぁと感じる、クールに見えて、でもどこか思いやっていて、でもストレートには表れない、そんなキャラでした。
まだ生誕&卒業絵や描きかけのものがありますが、それは後日に。
あせらずじっくりやっていきたい・・。
絵なし長文
02-12,2017
元々描いた絵を置く場所としてこのブログを始めたのですが、その役目をなんとなくpixivが果たしているのもあって、こちらでは文字をなるべく使いたいなんて思ってます。
twitterに上げていてこちらに持って来ていない絵もあるのですが、ブログはtwitterほど手軽に上げられない感じがするんです。いや別に構わないはずなのですが(^_^)なんとなくもう少し長めの文章入れなきゃなんて思ってしまうのです。
そうすると更新する機会を逸してしまって、どんどん更新しなくなるという良くない循環に入りつつあります。
一方でtwitterの方はフォロワーさんも増えてきてTLの流れに合っていないような、トレンドに合っていないようなことはなんとなく言いにくい感じがしています。
そんなわけで、このブログは絵がなくとも文字だけで更新していってもいいのではないかと思い始めました。
また絵についてもちょっと考えたのですが、やっぱり乃木坂の映像作品が好きで、日々の出演番組や雑誌を追いかけるだけではなく、映像作品をもとに描きたい気持ちがベースにある。過去の映像作品に遡って描くこともあると思います。そうするとやはり前述の通りtwitterには上げづらいところもあるので、このブログやpixivをメインに更新していった方がよい面もあるかなと。
要するにもう少しこちらのブログをうまく使いたいなというところです(^_^)
twitterに上げていてこちらに持って来ていない絵もあるのですが、ブログはtwitterほど手軽に上げられない感じがするんです。いや別に構わないはずなのですが(^_^)なんとなくもう少し長めの文章入れなきゃなんて思ってしまうのです。
そうすると更新する機会を逸してしまって、どんどん更新しなくなるという良くない循環に入りつつあります。
一方でtwitterの方はフォロワーさんも増えてきてTLの流れに合っていないような、トレンドに合っていないようなことはなんとなく言いにくい感じがしています。
そんなわけで、このブログは絵がなくとも文字だけで更新していってもいいのではないかと思い始めました。
また絵についてもちょっと考えたのですが、やっぱり乃木坂の映像作品が好きで、日々の出演番組や雑誌を追いかけるだけではなく、映像作品をもとに描きたい気持ちがベースにある。過去の映像作品に遡って描くこともあると思います。そうするとやはり前述の通りtwitterには上げづらいところもあるので、このブログやpixivをメインに更新していった方がよい面もあるかなと。
要するにもう少しこちらのブログをうまく使いたいなというところです(^_^)
北野さん
02-04,2017
絵を描くのにキャラみたいなものが見えている方が描きやすいのですが、北野さんは元気キャラという感じで、似てる似てないはともかくそういう意味で描きやすいです。
学生設定でも社会人設定でも元気な後輩キャラって感じもします。実際、番組でもそういう役多いですね。そんなわけで・・
ファッションチェックのときの北野日奈子さんに「先輩!」と言わせる

学生設定でも社会人設定でも元気な後輩キャラって感じもします。実際、番組でもそういう役多いですね。そんなわけで・・
ファッションチェックのときの北野日奈子さんに「先輩!」と言わせる

日芽香さん
02-04,2017
1月の生誕絵
02-04,2017
紅白衣装 x 武装欅
02-04,2017