fc2ブログ

さくら

04-01,2018

昨日、桜を見に出かけました。去年は天気が悪くて見る前に散ってしまったのですが、今年はいいタイミング!満開の桜を見ることができました^^

matsumura-20180321-01-1s2.jpg
松村沙友理

*****************
4月に入り新規一転のいい時期です。自分ももう少し絵を描けるようになるため、しばらく乃木坂の絵から離れようと思います。というよりtwitterの坂道アカウントから距離を置くが正しいかな。

もともと絵を描くのが遅いので、最新情報に合わせて描くのが難しいなと感じていました。もちろんこの点は改善したい気持ちはあるし、twitterに(問題ない範疇で)何をあげようと主の勝手なのですが、どうせならtwitterには「今」的なものを上げたい。色々改善したいと思って練習もしているものの、情報が目に入ってしまうとそれを追ってしまいたくなり集中力が散漫になる気がするんですね。何か大事な情報に遅れてしまうかもしれないけど、ここはいったん目を閉じようと。

このブログは全く気にしないで上げるつもりなので、坂道関連以外の雑多な絵が記事が増えます。

とはいえ、生駒さん卒業に関した絵もいくつか描けたらいいなとも思っています。
スポンサーサイト



乃木坂46時間TV

04-01,2018

もう乃木坂46時間TVが終了して1週間になります。早いものです^^;

ところどころしか見られませんでしたが、ふわっとわちゃわちゃしたあの感じ、いいですね。メンバーの新しい一面が見られるのも楽しみです。今回自分的に目立ったのは久保さんでした。好きなMVを紹介していくのですが、愛情あふれんばかりのマシンガントークで、この時ばかりはメンバーではなく、一人のオタクと化していました。自分もMVが好きなので結構見ていたつもりだったのですが、そういう目の付け所もあったのかと気づくところが多かったです。というかちょっと悔しかった^^

今回結局、イラストは上げられませんでした。焦ってイメージは膨らまないし時間内に終点が見つけられず、途中な感じで終わってしまいました。本当にさっと描けるようになりたい。これは番組終了後、完成させたものです。

nanase-46tv-20180324-02s2.jpg
西野七瀬

あぐらかいている感じが良かったです(^_^)。前回も西野さん描いてました。

ただ知っている方の絵がたくさん上がっていて楽しめました。また新しい絵描きさんを知る機会にもなるんですよね。

課題であったちぎり絵はどんな風に上がるのかなんてうっかり忘れていたのですが、フィナーレで君の名は希望とともに紹介されたときは鳥肌が止まりませんでした。そして最後の一枚、感動でした。泣けるというよりもなんて清々しくて温かいのかなと。生駒さんを表した絵としてこれを超える絵は描けなさそうですね。そしてフィナーレは音なしでしか見られない環境だったのですが、十二分に伝わるものがありました。言葉も絵も何かを伝えるいち手段ですが、絵描く素晴らしさと原点を改めて気づかされた感じがしました。

アンナチュラル

04-01,2018

ちょっと時間が経ってしまいましたがドラマ・アンナチュラルにハマってしまい、ずっと見てました。元は第2話に松村さんが出演するということで見始めたのですが、面白くてそのまま見続けてしまいました。

1話完結でそれぞれに盛り上がるほか、鍵となるものや人物の関係性については通して繋がっていて、次はどうなるのか気になってしまいます。特に8話は通しのストーリーとしては山場を迎えるのとは別に、帰るべき場所が裏のテーマとして流れていて感動でした。

最終話はスタート時とはそれぞれ異なる状況、心境となるものの、新たなスタートを切った感じで次章に期待が膨らみます。いや本当に続編が見たいです^^

他の好きなドラマにコードブルーがあるのですが、どちらもキャラがはっきりしていて、そのキャラを生かした話の展開が劇的で引き込まれてしまいます。

なので絵も描きたくなってしまうんですよね。ただ自分では描ききらないので、うまい方がダイジェスト絵を描かれていたので、それで満足させていました^^;

でもいつかは描けるようになりたい!そのために引き続き練習です!!

matsumura-unnatural-20180316-01s.jpg
松村沙友理 アンナチュラル 第2話