いつか
03-06,2017
先週ですが欅の4th選抜が発表になりました。欅の場合、今のところ前後でのシャッフルが結構あって入れ替わりが激しい印象です。そうすると前になかなかいかない取り残された形になるメンバーも出てきます。
欅はまだ4th。変化が速いから余計に取り残された感覚は強いかもしれないけど、あきらめなければまだまだチャンスはある。
ひとり3列目続きで涙した石森虹花さん、映画への出演や徳誰での難しい演技をやり切れたんだから見てくれている人はきっといます!

欅はまだ4th。変化が速いから余計に取り残された感覚は強いかもしれないけど、あきらめなければまだまだチャンスはある。
ひとり3列目続きで涙した石森虹花さん、映画への出演や徳誰での難しい演技をやり切れたんだから見てくれている人はきっといます!

スポンサーサイト
COMMENT
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます(^_^)
自分はざっくり2つの点に気をつけて練習しています。
画材で思い通りのものを形を描けるようになることと、描きたいものをイメージできるようになることです。
前者は運動神経的なところで、たとえばペンで簡単な図形、円とか正三角形、正四角形がきれいに描けるといったところです。複雑な形もその延長ではないかと思っています。ペンタブで短い線しか引けなかったのが最近長い線も引けるようになりました。
後者についてはまずものの形を覚えることを始めています。模写するのですが特徴と捉えて弱くデフォルメを入れるように心がけています。知らないものをいきなり描くのって結構しんどいので色んなものを描いた方が後々役に立つのかなと思います。
なにか参考になればと思います!
自分はざっくり2つの点に気をつけて練習しています。
画材で思い通りのものを形を描けるようになることと、描きたいものをイメージできるようになることです。
前者は運動神経的なところで、たとえばペンで簡単な図形、円とか正三角形、正四角形がきれいに描けるといったところです。複雑な形もその延長ではないかと思っています。ペンタブで短い線しか引けなかったのが最近長い線も引けるようになりました。
後者についてはまずものの形を覚えることを始めています。模写するのですが特徴と捉えて弱くデフォルメを入れるように心がけています。知らないものをいきなり描くのって結構しんどいので色んなものを描いた方が後々役に立つのかなと思います。
なにか参考になればと思います!